忍者ブログ
風うさぎの日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ryouzanin


      4月19日(月)

 一週間前の日曜日、定峰の桜を見ようと大野峠に差しかかった時、「大

野送神祭り」に出会いました。

以前より、村はずれの道端に何やら御幣束の様な紙を飾った、細長い竹が

何本も捨てられていて、一体なんだろうとは思っていましたが、峠を練り

歩く行列の幟を見て、「大野送神祭り」だとわかりました。

 江戸時代「天明の大飢饉」の折、疫病がはやりその厄払いとして信州の

神事を取り入れたものだそうな。

紙で作ったような白い御神輿が疫病神のようで、これを村境まで運んで行

って、刀で突刺すらしいのです。

今は県の無形民俗文化財に指定されているのだそうです。

 さて、その折、花桃やレンギョウの花は見頃でしたが、桜の花が未だ咲

いていなかったので、昨日、また同じコースを走ってみました。

まず、手始めに都幾川の慈光寺から霊山院の桜を見ました。

それからヒノキ山の尾根伝いに「正法寺」まで歩いて見ようと思ったので

すが、あまりものアップダウンと積もった落ち葉に足をすくわれるのとで

800メートル分の200メートルぐらいで引き返しました。

(お腹もすいていましたし)

大トトロのいる御うどん屋さんで腹ごしらえをすると、大野峠を越え、堂

平天文台を右方面に臨んで定峰、白石峠の桜を観賞しました。

道端に先日降った雪が白く解け残っていましたが、走行に問題は無く桜と

雪となかなかの景色を堪能する事ができました。

 写真は霊山院の桜と花桃です。

我が家の前の八重桜の蕾も膨らみ始めました。

このまま暖かくなると良いですね。



PR
hukayaeki



      4月13日(火)

 寒暖の激しい日が続いております。

昨日は一日中冷たい雨が降っていたと思えば、今日は山笑い鶯の囀る春の

ど真ん中と云った感じです。

そんな気まぐれな春の機嫌を見計らい、先週の土曜日深谷の唐沢川沿いの

桜を見てまいりました。

今までに一度も見ていない桜を見てみたいと、ネット検索の上今年は深谷

の桜と云う事になりました。

さて、プリントアウトした地図を見ながら不案内な道を走っていますと、

目的の桜は唐突に目の前に現れました。

満開を少し過ぎて、散り始めた桜の下を土曜日と云う事もあって大勢の人

たちが行き交っておりました。

そして何よりも驚いたのは、すぐ傍に建つ深谷駅の壮観な眺めでした。

東京駅よりは幾分小さめなのでしょうが、一地方都市しては冗談のような

駅の建物に、少し笑ってしまう風うさぎなのでありました。

と云う事で今日の写真は深谷の駅です。

どうやら東京駅を建てる時、深谷の瓦を使ったとかで、それに因んで東京

駅を模した駅を建てたものらしいです。

 さてさて、お日柄もよく(?)本日はチャッピーの入園式の日だとか。

家から一番近い幼稚園がミッション系の私立の幼稚園だったとかで、なに

やら、入園式には讃美歌を歌うのだそうな。

チャッピーにおかれましては、これから幼稚園で神様のお話を聞き、私に

は御釈迦様や八百よろずの神々、河童や雪女の話を聞いたりなどして、典

型的な日本人に育って参る事でしょう。

まずはお喜び申し上げます。

頑張れチャッピー。


madobe

     3月17日(水)

 寒さ暑さも彼岸まで、と云う諺がありますが、さすがにお店にお彼岸用

の果物や蓮の花型のお菓子や、仏壇用の花が並ぶようになって、やっと

暖かい日々が訪れるようになりました。

今日も、「桃の花が咲いたかな?」

「まだだよ」  「ちょっと遠回りしてみていこうよ」と云う会話の末に

「桃の里」の入口までいって覗いてみましたが、花は3~4分咲きといっ

たところでしょうか。

一週間前の雪の寒さがウソのようです。

雪に埋もれた桜草やパンジーや水仙の花を雪の中から助け起こしたり、満

開の梅がなんとなく輝きを失ったのを恨めしく思ったりもしましたのに。

 さて、部屋に取り入れた植物たちも、そろそろ外に出さねばならない頃

になりました。  遅霜が下りない頃合いを見測るのが難しいです。

私の部屋の花たちも冬の間に一回り大きくなって、カーテンが閉めにくく

なりました。 (写真)

 今日はJ氏は実家に御帰りです。

朝、次兄から電話が有り兄弟姉妹で集まることになったようです。

96歳の母を中心に、今頃は十分に末っ子ぶりを発揮?しているのでしょ

うか。



sky-tree

    3月9日(火)

 庭に出ると、沈丁花や梅の香りが漂い、本当に春めいてきたと感じてい

ましたのに、今日は昼前から雪が降りはじめました。

さすがに、降る後から後から雪が解けて、春の雪は積りはしないと思って

いましたのに、3時を過ぎるころから、激しい牡丹雪にかわりはじめ、辺

りが一気に銀色にかわりはじめました。

これが今年の名残の雪になるのでしょうか。

雪の中で、ヒヨドリと目白がリンゴをつついています。

さすがにお店にはもうミカンが置かれなくなりましたので、リンゴとハッ

サクを枝に挿しています。

ミカンの方が好きなようですが、背に腹は代えられません、飢えるよりは

よいでしょう。

「バナナをやったら?」の意見もありますが、そういえば、バナナを餌に

した事はなかったですね。

 さて、写真は数日前の隅田川沿いの桜と建設中のスカイツリーです。

今、スカイツリーは300㍍ちょっとで、丁度東京タワーの高さぐらいま

できたのだそうです。

これで半分の高さなのだとか。(J氏の携帯写真から拝借)

18歳の時に初めて東京に降り立ってから、半世紀弱、東京は本当に変わ

りました。隅田川沿いを歩いていると地震でもないのに道路が揺れている

ように感じるらしいのですが、摩天楼が立ち並ぶニューヨークかとすら、

勘違いする、昨今の東京。大きな地震が来た時、東京は本当に大丈夫なの

でしょうか。 

 冗談のような高さのスカイツリーです。




yuzudaikon

     1月12日(火)

 ふと気が付くと、窓の外に雨が降っていました。

梅の枝に挿したミカンは皮だけになって雨に濡れています。

目白やヒヨドリが「どうした、今日の餌は未だか」とばかり小首をかしげ

皮の中を覗いています。

うん、寒い寒いと自分の暖をとることだけに躍起になって、餌をやること

をすっかり忘れていました。

「生きとし生けるものみな我らが仲間なり」

古い言葉です。

子供のころは意味すらわかりませんでしたが、その意味がわかるようにな

っても、困窮している「仲間」に手を差し伸べる力が私には不足している

ようです。

来世、生まれ変わったら、健康な体と、世のために働く叡智と、「仲間」

にたいするぶれない愛をもった人間に生まれ変わってきたいものです。

雨の中、ミカンを変えるとヒヨドリが舞い降り、しばし餌をつついて、そ

のまま眠ってしまったように動かなくなりました。

「雨の中で眠ったら風邪をひくよ」

 先日、金柑とハッサクをW様から頂いたので、金柑の甘露煮を作りまし

た。  ヘタを切り、竹串で数か所穴をあけ、水と焼酎と砂糖で煮込み

一晩蓋を取らないという方法で作りました。

甘く、爽やかな柑橘の香りが台所に立ち込め、なかなかの仕上がりです。

写真は、ゆず大根を作っている途中の写真です。

暮れにI様から頂いた日高産の柚子巻き大根を真似てみました。

3日程、外に干した後、甘酢に1週間から10日くらい漬け込むのだそうで

す。 市販品よりは甘さを抑えたピリカラの味付けにしようかと思いま

す。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
風うさぎ
性別:
非公開
趣味:
読書・猫。
自己紹介:
のんびりと暮らしております。
こちらでは本の感想などを徒然なるままに書いていきたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/26)
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(04/01)