忍者ブログ
風うさぎの日記
[142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hotarubukuro

         6月11日(月)

 森鴎外の「舞姫」を読みました。

長女さんが置いて行った高校の教科書に載っていたものです。

短編なので全文掲載されていて、難解な言葉は教科書だけあって注釈が欄外に

記されていたので、何とか読む事が出来ました。

小説ではありますが、鴎外自身のドイツ留学時代の出来事が元になって書かれ

ているものと思われます。

明治の時代にドイツ語とフランス語をマスターし20歳前に東京帝大医学部を

卒業したという近代希に見る秀才の鴎外が、官費で留学しドイツの医学を学ぶ

とともに(小説では法学部を卒業し、政治学を学ぼうとするも、そうした学科

が無かったので法学の講義をとる、なっています。)ドイツ哲学、ドイツ文学

に触れて近代的自我を確立していくわけです。

そして、貧しくも美しい踊り子との恋。

しかし、鴎外は彼女を残して帰国し、前近代的日本の政府に仕え、軍医として

軍法に準じて生きていくわけですから何をか言わんやです。

おそらく彼の心の中は常に二律背反の葛藤を繰り返す人生だったのではないか

と推測されます。

であれば、功成り名遂げた後、死に臨んで「ふん、くだらない」と言っても

それは有り得る事だろうと察しはつきます。

彼は墓石に一切の肩書きを排し「森 林太郎」の名前で眠っているという事で

す。        

  写真はホタル袋の花。関東はピンクのホタル袋が主流です。

故郷では「あめふり」といってこうした白いホタル袋が咲いていました。

      朝草を刈りて帰りし母の手に白きあめふり握られてあり






PR

コメント
なるほどです
ありがとうございます。なるほどなるほど。

高校の国語の先生がおそらく我々生徒の数十倍の知識と知恵をもって伝授したのであろう言葉も当時の私にはあまりに空しく心を右から左へ流れて行ったような気がします。
学びたいと思って学ばないとなかなか身につかないものですよね。とすると、社会人になってからの学びというのは物凄く意味のあるものだと思うのです。
そのくらい、学生時代はただただ意味もわからず詰め込んだだけだったなぁ、と。ま、その詰め込みがあってこそ、第二段階を迎えるのだとは思いますけど。

しかし、理系科目については右から左どころじゃなかったなぁ。まるで幻です。
【2007/06/12 11:15】 NAME[たま] WEBLINK[] EDIT[]
追伸
「舞姫」の主人公太田豊太郎は ほぼ鴎外の分身であろうとは思いますが、幼くして父親を失い母親の手で育てられ、内向的、マザコン的で否とは言えない「弱きふびんなる心」の持ち主として書かれています。
その点で、主人公はイコール鴎外その人でないことは確かです。
作者が対象を客観視し得た時、作品は私小説を超えた
存在となるからです。
しかし、否と言えないその性格の故に恋人を裏切って
日本に帰国した事は、彼の一生の心の傷であったろう
とは思います。
 確かにどうやって高校生に「舞姫」クラスの作品を教えるのでしょうね。大学の文学ゼミあたりが丁度良いように思うのですが、まあ、理解力は年では無いかもしれないし。  う~ん、私は力不足!
【2007/06/14 00:16】 NAME[風うさぎ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
風うさぎ
性別:
非公開
趣味:
読書・猫。
自己紹介:
のんびりと暮らしております。
こちらでは本の感想などを徒然なるままに書いていきたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/26)
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(04/01)