忍者ブログ
風うさぎの日記
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

daria

         11月13日(木)

 ここのところ曇天の寒い日が続き、炬燵やらエアコンやら湯たんぽやら

と暖房器具が総動員しておりましたが、今日は数日ぶりの晴天です。

最も、今日はJ氏の陶芸教室の日でしたので、彼は早朝から手提げ袋にエ

プロンや焼き物に使う小道具を放り込んで、そそくさと出かけてしまいま

したので、私はビビアンと部屋の中で大人しく留守番と相成りました。

結局、外出できたのは午後6時近く、すっかり日が落ち東の空に月齢15.2

のまあるい月が顔を出してからの事でした。

今日はビビアンの、年に一度の五種予防接種の日でしたので、隣町のB動

物病院に向かったわけです。

車で移動することの大嫌いなビビさんは、いつもなら車の中で鳴いたり動

き回ったり、大騒ぎするのですが、今日は辺りが暗いせいか、はたまた空

に、ぽっかりと明るい月がお出ましになっているせいか、窓に近寄って空

を見上げたりなどして、実に神妙な面ものぞかせたりするのでした。

月に猫、う~ん月に猫。 

さて、話変わって写真はダリアの花とアカタテハです。

子供のころ私はダリアの花が苦手でした。

ダリアのきつい香りと、少しコケテッシュな風貌と何よりダ・リ・アとい

うネーミングそのものが花の名としてきわどいものの様な気がしていたの

です。 母は花の好きな人でしたが、藤やひなげし、白いつつじや濃紫の

芍薬など楚々として清潔な感じの花が好きな人でした。

そんな母がたぶん50歳を過ぎた頃から、友人から戴いたものか、花屋さ

んから買い求めたものか、庭の端にダリアの球根を植えてダリア、ダリア

と言い始めました。

秋の陽だまりに咲く、ダリアの花を見つめていますと不思議なもので、

私は私ではなく母の眼を通してこの花を見ているような気がして参りまし

た。 真っ白なダリアも赤い大ぶりなダリアも赤と白のポンポンダリアも

みな素敵で、ダリア特有の花の香りも、今はすっきりと胸に落ちてくるの

です。  これが母と娘の絆というものかと、思い至ったりもする今日こ

の頃です。


PR
asayake

 写真は11月1日の朝焼けです。

この日は東松山市のスリーデーマーチの初日で、森林公園で菊祭りも開催

されていましたので昼ごろから閉園までずっと公園内を歩き回っていまし

た。 紅葉は11月末の「紅葉ミナイト」まで待たなければならないかも知

れません。 2日は次女さん家族とこども動物自然公園を散策しました。

この日はチャッピーやら赤さんらが一緒でしたので、動物を見るというよ

りはチャッピーやら赤さんだけを見てしまったような気がします。

3日はP化粧品のMさんが冬用化粧品を持ってきて下さったので、昼ごろか

ら日が暮れるまで彼女とお茶飲み話。

P化粧品のセールスレディだからと言って美容の話をするでもなく、気功

だとか、宇宙だとか映画だとかまあ、取留めもなく、、、、。

夜、東京電機大学の文化祭で丁度朝日が昇る方向に晩秋の花火が打ち上げ

られました。

4日は前日、部屋とかトイレとか妙にわらわらと掃除などしたりしたもの

ですから、少し疲れが出てマッサージ器の上でお昼寝をしてしまいまし

た。  お昼寝も良いのですが、だいぶ寒くなって来ましたのでうたた寝

は風邪ひきのもとです。  気をつけましょう。

5日はJ氏と小川町のスパーマーケットまで買い出しに繰り出しました。

ゆっくり起きてブランチなどを食べ、昼過ぎ少し離れた町のショッピング

モールを、あれこれと覗いたりしていますと、つるべ落としの秋の日はす

ぐ暮れ一日はあっというまに終わってしまいます。

6日は1ヶ月ぶりに「県民の森」を訪れてみました。

この日の「県民の森」は秋深く紅葉がきれいでした。

ひだまりの芝生の上、モミジの木の下で持参したお弁当を食べました。

帰路、路傍で折取った野菊の香りが、実に爽やかに部屋の中に満ちていま

す。

7日は埼玉医大第3内科受診の日でした。

新しく加えられた薬の副作用を見るとかで血液検査と問診がありました。

無事副作用もなく薬が効いているとの事。まあ良かったです。

病院の帰り、いつも立ち寄るお蕎麦屋さんでお蕎麦とコーヒーをいただき

ました。 それからまだ太陽が空にあったので、雀川砂防ダムに車で向か

い、砂防ダムの周りをJ氏と散策しました。

谷あいの村なので日はどこよりも早く陰り、砂時計の砂のように山間に

太陽の輝きが沈んでいくのでした。


皆様これが私の(11月に入ってからの)1週間の仕事です~♪♪

 チュラチュラチュラ、チュラーラー



haha


     10月30日(木)

 一昨日の28日は義母の95歳の誕生日でした。

この日に先んじる土曜日の日に、親戚が一堂に会して誕生会が開かれまし

た。義母は耳が少し遠くなり、足が弱って参りましたがまだまだ元気で、

とても美しい年の取り方をしております。

ここのところ、又あちらこちらにひ孫が生れ名前を覚えるのが大変!

部屋の隅には義母からひ孫たちまでの簡単な家系図が貼り出されるほどで

した。 私ですら何度かこの図でそれぞれの人間関係を確認させていただ

きました。

 小さな子供達もどこかに同じ血の匂いを感じるのでしょう、すんなりと

打ち解けあって楽しそうに遊び合っておりました。

不思議なものです。

いつまでも健やかにお過ごし下さいますように、、、。


sennendani


      9月23日[火)

 今日はお彼岸です。

そして、J氏の誕生日です。

朝から珍しく好天に恵まれ、遅い朝食を取った後、さて、今日はどうしよ

うかと考える。

J氏は今日と明日、しっかりと連休をとっていらっしゃる故。

机の上を見ると、昨夜、駅から貰って来たらしい綺麗なビラが目にとまり

ました。

「国際野外の表現展」  ART-人間と自然が共存する環境について考える

ー 。会場は東京電大鳩山キャンパス・東松山千年谷公園・川越市立美術

館・亜露麻ギャラリー・

との事で、芸術に思いを馳せる秋というのも良いものだと、電大キャンパ

スを突っ切って千年谷公園を歩いて見ました。

電大のキャンパスにはある程度まとまって作品が置いてありましたが、千

年谷公園で見かけた作品は3点のみ。

後は、先日の台風が散らした、桜の枯れ葉敷く散歩道を、ひたすら歩いて

参りました。  しかし、千年谷公園の真ん中を流れる小川に、ザリガニ

を数匹見ましたし、秋だというのに池には大きなオタマジャクシが

(後足が生え始めていました)たくさん泳いでいました。

うろこ雲の青い空や、枯れ葉敷く路上は、全くの秋でしたが、蝉もまだ元

気に鳴き続け、なんとも不思議な空間でした。



syounentachi

      6月12日(木)

 さて、帰宅して日常の生活に戻ったわけですが、旅の疲れと時差(6時

間)のせいか、まだ何所かけだるさが残る今日この頃です。

そして、何と久々に使おうと思った電子レンジから煙が!!

まあ、確かに20有余年使った電子レンジですから寿命といえば、寿命

なのかも知れません。

昨日は早速「山電気」に駆け込んで新しい電子レンジを購入して

きました。

旅先では5ドル10ドルを一生懸命値切ったりしていたのに、日本では

おとなしく定価で購入している私たち。(どうなんでしょうね)

20有余年経つと電子レンジもだいぶ多機能になっております。

使いこなせるかな?私。

さて、写真はエジプトの少年たち。

バスが町に差し掛かったあたり、カーブした道で、故障した車に道を塞が

れました。  それを公園で凧揚げしていた少年たちが見ていて、崖をよ

じ登り、塀を乗り越え、故障車のお尻を押してくれました。

年端もいかない少年たちにやらせていないで、我々が遣ろうと言う声がバ

スの中で上がったのですが、諸般の事情からかそれは許されず、結局少年

達のお世話と、運転手さんの抜群の運転技術で乗り切りました。

少年達の誇らしげな顔を見てやってください。

エジプトの学校は、6月から3ヵ月の長い夏休みに入ったところです。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
風うさぎ
性別:
非公開
趣味:
読書・猫。
自己紹介:
のんびりと暮らしております。
こちらでは本の感想などを徒然なるままに書いていきたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/26)
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(04/01)