忍者ブログ
風うさぎの日記
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

kenminnomori

     10月4日(土)

 台風が又、大きく海上に逸れて穏やかな秋の日が戻って参りました。

寒くも暑くもなく、大した悩みも悲しみも無く、体もそこそこに動くこん

な日はそう滅多にあるものではなく、有難いと言えば有難いのです。

でも油断大敵、こんな日こそ忍び寄るsome-thingに警戒を怠ってはならな

いのです。と、そんな事を思ってしまうのも秋が持つ光の儚さのせいなの

でしょうか。

 昨日は生越から山の尾根伝いを車で走ってもらい、「県民の森」まで

行って参りました。

良く晴れた日ですと、「顔振り峠」の見晴らし台から、遠く新宿のビルが

望まれたりもするのですが、昨日はそこまで視界は開けてはおらず、幾重

にも連なる山々も、うっすらと霞みがかかっておりました。

紅葉にはまだ、少しばかり時期が早いとあって、ひとっこ一人居ない「県

民の森」は実に静かで、鳥の声どころか虫の声だに無く、時折森に栗のイ

ガの落ちる音がするばかり、、、。

とんぼが人恋しげにJ氏の帽子や肩に止まろうと追ってきます。

「県民の森」の展望台へと続く急な坂道を登りながら、道端に落ちている

毬栗から幾つか栗の実を掻き出し、皮をむいて渋をとり子供の頃のように

食べてみました。  椎の実程度の小さな栗のせいか、はたまた子供の頃

とは味覚が違ったせいか、う~む、たいして美味という訳ではありません

でしたが。

山はやっと桜葉が色づいた程度。みやましらぎくや、野菊、秋の麒麟草が

咲いておりました。

写真は「県民の森」の展示室です。


 今日は今日とて良い晴天に恵まれましたので、さて、どうしょうと思っ

ておりますと、風の中にかすかに金木犀の香りが、、、。

「雉も鳴かずば撃たれまい」という言葉がありますが、「金木犀も薫らず

ば切られまい」とばかり、J氏に庭の木の剪定をしてもらいました。

これで、窓辺のゼラニュウムの花にも日が射すようになりました。

しかし、追い払われた女郎蜘蛛が窓辺にぶら下り、らうらめしげに私たち

を見下ろしているのでありました。



PR
higanbana

   9月19日(金)

 台風が、どうやら近づいている様子ですが、我が家は今の処静かです。

海沿いの軌道を通るようなので、直撃は避けられそうです。

それにしても台風13号の最接近は今夜半ぐらいになるかと思われます。

嵐の前の静けさとはよく言ったもので、J氏が観戦しているテレビの巨人

阪神戦の音に、降る雨の音もしないほどです。

そういえば、今夜は虫の声もしません。

外は雨が降っているので、さもありなんとは思うのですが、8月15日の

お盆の日以来、ずっと部屋の片隅で鳴いている鉦叩きすら、今夜は息を潜

めております。

 屋根のない神宮球場のヤクルト戦は雨で中止との事。

いよいよですかね、、、。

 先日、日高の巾着田に彼岸花を見に出かけて参りました。

花は開き始めたばかりで、真っ赤な絨毯と云えるほど咲いてはいませんで

したが、彼岸花は程々の方が私は好きです。

よく晴れた暑い日でした。

写真はその時の彼岸花とアゲハ蝶です。



hanabi

    8月31日(日)

 ここ数日続いた大雨の日々。

普通、雷などは、1~2時間も空で大暴れしたら、太鼓を引きずって何処

にか消え去っていくものを、一昨日などは一晩中雷が鳴り続き、雨が降り

続きました。 雷様が我が家の真上で、オールナイトのドンチャン騒ぎを

しているようでした。

この夜の大雨が、各地に少なからぬ被害をもたらした事は言うまでもあり

ません。  ただ、丘陵の上に位置するわが町は水害には無縁で、それだ

けは実に有難いことであります。

昨日、土曜日に予定されていた東松山の花火大会が、雨で順延され今日、

日曜日に開催されました。

今日は4時過ぎまでは、久々の好天に恵まれていましたのに、夕方から

また、雨が降り始め、雨の中での花火見物を余儀なくされました。

濡れた公園の芝生の上に持参したビニールシートを半分敷き、半分頭に被

っての花火鑑賞です。

花火は遠くで、アウトサイダーとして垣間見る方が、私らしい鑑賞の仕方

だと長い事思っていましたが、こうして打ち上げている現場に足を運び、

東松山名物、みそだれの焼き鳥と生ビールなどを屋台で買い込み、夫と肩

を並べて、花火を見上げるのも悪くはありません。

詩情には縁遠くなりますが、、、、。

いつの間にか雨は止み、涼やかな夜道を帰途に着きますと、植込みのあち

らこちらで秋の虫が大合奏をしておりました。

さあ、今日で8月も終わりです。

明日からは秋ですね。


mizuasobi

   8月9日(土)

 猛暑が続きます。

乾いた庭に、水道のホースから水を撒いていると、裏返った蕗の葉や槿(

むくげ)の葉裏に空蝉の姿がいくつも見うけられました。

こんな小さな庭でも蝉や蝶の命の営みが繰り返されているのですね。

また、野菜ボックスの隅の方で忘れ去られていた里芋の幾つかを、水栽培

してみたところ、白い根が伸び、スクスクとした青い茎が出てまいりまし

た。  さらに、その茎の先端がハラリと解けて、良く見知った里芋の丸

い葉になったのであります。

鉢にでも植え、太陽の光をあてたいところです。

さて、今日から、北京オリンピックが始まりました。

開催地が武装したような感じで、果たして平和の祭典と言えるのだろうか

という危惧はありますが、昨夜の開会式はすごかったです。

「和」を強調していたように思いますが、どうか世界の人々が集いの中で

相互理解し手を結ぶことが出来ますように。

大会の無事を祈ります。

写真は、水遊びをするチャッピー。

この小さな命のためにも世界の平和を祈りたいのです。


daragon

   さて、何かと慌ただしく時は流れていきます。

次女さんが二人目の子供をもうけたので(8月1日誕生)その手伝いに入

りつつ、私の誕生日や結婚記念日を祝いつつ、宮崎駿監督の「崖の上のぽ

にょ」を見たり、寄居の花火大会や鶴ヶ島の雨請い祭りなどを楽しみつ、

ハリーポッターの最終巻を読まなければならなかった日々。

しかし、8月に入ってからは異常に湿度が高い日が多かったとはいえ、太

陽のギラギラするような顔はいま一つ拝めず、結局梅干しが干せたのは

6日過ぎの今日になってしまいました。

6日までに3日3晩夜露にあてると良いらしいのですが、天候が許さない

とそう教科書通りにはいかないものですね。

そのようなわけで、今日、明日明後日は梅干しの御守りをしながら家に居

なくてはなりません。

今年もビビアンのセミとスズメ狩りが始まりました。

スズメは丸ごと彼女が食べてしまいます。

蝉は煮干しと交換するものと思っているらしく、傷のない状態でくわえて

来ます。  そんな彼女も少し夏バテぎみです。

写真は、鶴ヶ島脚折の4年に一度の大祭「雨請い祭り」です。


青き柚子結びし枝に黒揚羽 眠るがごとし原爆忌かな







忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
風うさぎ
性別:
非公開
趣味:
読書・猫。
自己紹介:
のんびりと暮らしております。
こちらでは本の感想などを徒然なるままに書いていきたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/26)
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(04/01)