10月4日(土)
台風が又、大きく海上に逸れて穏やかな秋の日が戻って参りました。
寒くも暑くもなく、大した悩みも悲しみも無く、体もそこそこに動くこん
な日はそう滅多にあるものではなく、有難いと言えば有難いのです。
でも油断大敵、こんな日こそ忍び寄るsome-thingに警戒を怠ってはならな
いのです。と、そんな事を思ってしまうのも秋が持つ光の儚さのせいなの
でしょうか。
昨日は生越から山の尾根伝いを車で走ってもらい、「県民の森」まで
行って参りました。
良く晴れた日ですと、「顔振り峠」の見晴らし台から、遠く新宿のビルが
望まれたりもするのですが、昨日はそこまで視界は開けてはおらず、幾重
にも連なる山々も、うっすらと霞みがかかっておりました。
紅葉にはまだ、少しばかり時期が早いとあって、ひとっこ一人居ない「県
民の森」は実に静かで、鳥の声どころか虫の声だに無く、時折森に栗のイ
ガの落ちる音がするばかり、、、。
とんぼが人恋しげにJ氏の帽子や肩に止まろうと追ってきます。
「県民の森」の展望台へと続く急な坂道を登りながら、道端に落ちている
毬栗から幾つか栗の実を掻き出し、皮をむいて渋をとり子供の頃のように
食べてみました。 椎の実程度の小さな栗のせいか、はたまた子供の頃
とは味覚が違ったせいか、う~む、たいして美味という訳ではありません
でしたが。
山はやっと桜葉が色づいた程度。みやましらぎくや、野菊、秋の麒麟草が
咲いておりました。
写真は「県民の森」の展示室です。
今日は今日とて良い晴天に恵まれましたので、さて、どうしょうと思っ
ておりますと、風の中にかすかに金木犀の香りが、、、。
「雉も鳴かずば撃たれまい」という言葉がありますが、「金木犀も薫らず
ば切られまい」とばかり、J氏に庭の木の剪定をしてもらいました。
これで、窓辺のゼラニュウムの花にも日が射すようになりました。
しかし、追い払われた女郎蜘蛛が窓辺にぶら下り、らうらめしげに私たち
を見下ろしているのでありました。
PR